溶岩浴とは
溶岩浴とは、岩盤浴に似たサウナ形式の温浴であり、溶岩で作られた天然石床材の上に横たわり、体を温めて発汗させます。
溶岩浴で使われるのは、火山活動でマグマが地上に噴出した溶岩が冷えて固まったものです。地中深くから湧き出てきた溶岩は地球の恵みをたっぷりと含んでいる特別なものです。天然の鉱物が豊富に含まれており、それによってさまざまな体への効果をもたらします。
溶岩浴ではミネラルとマイナスイオンの吸収による体質改善と美肌効果があります。特にバナジウムという溶岩特有の成分は、生活習慣病の予防効果が高く、コレステロールや血圧、中性脂肪などの改善のために働きます。
また、溶岩浴は遠赤外線としっかりとした温熱効果があり、身体の芯まで温めて大量の汗をかくことでデトックス効果と血行の促進効果が期待できます。老廃物をしっかりと除去してむくみや冷え、肩こりなどのつらい症状の改善にも良い効果を与えるでしょう。
溶岩浴の方法
溶岩浴では、直接体に与えられる遠赤外線の放射による血行促進やデトックス効果と室内に広がるマイナスイオンの吸収が相乗効果を生み出し、美容や健康に働きかけます。溶岩の上にタオルを敷いて横になっていることで、温泉の二倍以上の効果が得られます。
溶岩浴に使われているのは、阿蘇山や桜島、浅間山、そして富士山などからの溶岩盤です。溶岩盤の上に横になり、加熱された溶岩の輻射熱が体を芯から温めていきます。大量に発生したマイナスイオンによる森林浴と同様の効果で心身の健康を向上させてくれるでしょう。
溶岩浴をしている間は静かに横になり、リラクゼーション効果をたっぷりと満喫できます。溶岩浴の効果とヨガを組み合わせて行う溶岩浴ヨガなどの派生的なリフレクソロジーもあり、溶岩のパワーをさらに高めることも可能です。
溶岩浴ヨガとは
この頃は溶岩浴ヨガもメディアなどで放送され、人気です。溶岩浴ヨガは、溶岩を床の素材に使った温かい部屋の中で、ヨガを行います。
身体が温まった状態で、さらにヨガで体を動かすことにより、代謝がアップします。かなりの発汗作用があり、デトックス効果も期待できます。
溶岩浴を受けるには
溶岩浴を受けるには、溶岩浴が受けられる温浴施設やヨガスタジオなどに行きましょう。この頃は溶岩浴や溶岩ヨガが流行っているので、都心部であればたくさんの施設が見つかるはずです。岩盤浴がある施設の中でも、床材に溶岩を使っている施設を探してみましょう。
個室の溶岩浴や、カップルで入れる溶岩浴などもあります。施設ごとに特徴があるので、好みの施設を探してみると良いでしょう。
例えば東京都内であれば、「OLIVE SPA 表参道」は富士山溶岩浴を個室で受けられます。カップルでもゆったりとした時間を過ごせそうですね。
その他、溶岩浴ヨガやピラティスなら「ピクラムヨガ」「ララアーシャ」「アリュール」などがあります。溶岩浴ヨガは通うことが大切なので、駅からの近さなど通いやすさを重視して探してみてはいかがでしょうか。
溶岩浴のおすすめポイント
溶岩浴のおすすめのポイントは、大量の汗をかくことで得られるデトックス効果とマイナスイオンによるヒーリング効果です。管理された空気の中で汗をかかなくなり、忙しさに追われる現代社会の悪影響をしっかりと解消してくれます。お湯を使わないのにしっかりとした温浴効果で体を温めて、女性特有の冷えやむくみの他、身体のコリを改善できるでしょう。
また、疲れた心身の癒し効果もたっぷりで、安眠やリラックス、疲労回復にも作用します。身体の細胞レベルで活性化が始まるため、体調が整い病気にも強い身体が作れます。
溶岩浴は岩盤浴などの温浴トリートメントと比較しても効果が高く、火山の溶岩特有の地中深くに眠っていた豊富な成分をふんだんに得られます。地球の恵みをしっかりと体に与えることができ、自然に美容と健康に良い成分を補うことが出来そうです。
関連する記事
- 岩盤浴とは?最高のデトックスと呼ばれるその効果や方法を徹底解説
- アヴィヤンガとは?インドの伝統的なアロママッサージの驚くべき効果を解説
- アーユルヴェーダとは?インド・スリランカに伝わる伝統医学の特徴や方法は?
- ゲルマニウム温浴とは?1回でも効果がすごい温浴法の効能と副作用を徹底解説!
- カティ・バスティとは?驚くべき効果とその方法を徹底解説!
- フットバスとは足の温浴セラピーのこと!自宅用フットバスを選ぶポイントも解説!
- ファンゴセラピー(温泉泥療法)とは?その驚くべき効果と受けられる施設は?
- カッピング(吸い玉)とは?悪い血を取り除くことで驚くべき効果が得られる!
- アルゴテラピーとは?驚くべき効果とその方法を徹底解説!
- エンダモロジーとは?驚くべき効果とその方法を徹底解説!
- タラソテラピーは海水を使った美容法!その驚くべき効果と志摩の人気施設も紹介
- バルネオテラピーは入浴療法のこと!美容効果や疲労回復などの効果と方法を解説
- チョコレートスパには美肌や引き締め効果が!?その驚くべき効果と内容を徹底解説
- デッドシー・セラピーとは?驚くべき効果とその方法を徹底解説!
- スパは療養できる温泉施設のこと!その効果やエステメニュー、楽しみ方を徹底解説
- ワインスパとは?葡萄の香りに包まれて美肌になる!その効果と方法を徹底解説
シェアする