スパとは、療養できる温泉施設のこと
スパ(SPA)はもともとベルギーの都市の名前であり、英語で療養温泉の意味を持っています。ベルギーの「スパ」という土地は療養やリゾート地として栄えており、その歴史は14世紀までることができます。そんな癒しとリゾート気分が味わえる楽しいスパは日本でも各地に点在しており、その効能や利用の仕方、施設の趣などはバリエーション豊富です。
エステサロンのようなゴージャスで美容メニューも豊富なタイプや昔ながらのイメージを出した和風温泉など、家族でもカップルでも、おひとり様でも楽しめる温浴施設になっています。スパの基本はリラックスによる心身の健康の増進なので、好みのものを選んで楽しみましょう。
各種の温浴効果は当然のことながら、食事や施設内のメニューを組み合わせて、体の疲れをほぐしたり、肌を整えたりできます。温浴効果で身体を温めて血行を良くした後のエステやマッサージはさらに効果的です。
国内で有名なスパリゾートの例
スパは、広義では温泉やスーパー銭湯なども含みますが、どうせスパに行くなら、広くてエステメニューなども充実した施設が良いですよね。ここでは、日本国内で有名なスパリゾートを紹介します。
- スパリゾートハワイアンズ(福島県)
- 長島温泉 ナガシマリゾート(三重県)
- 東京お台場 大江戸温泉物語(東京都)
- 龍宮城スパホテル三日月(千葉県)
- 有馬温泉 太閤の湯(兵庫県)
- スパワールド世界の大温泉(大阪府)
- マリンスパあたみ(静岡県)
- 箱根小涌園ユネッサン(神奈川県)
- 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(東京都)
ひとくちにスパと言っても、温泉がメインの施設もあれば、家族そろって遊べるアミューズメントに近い施設、エステなどが豊富な女性に人気のスパなど特色があります。スパで受けられるエステやマッサージの内容もスパごとに異なるので、どんなことを実現したいか考えて、目的地を決めると良いですね。
スパ施設の楽しみ方とエステメニュー
スパは施設で自由に楽しむことを基本として、オプションとして岩盤浴やマッサージ、エステメニューなどを持つものもあります。オプションは別料金で、入湯料の他に支払うこととなります。利用に当たっては、タオルやリラックスウェア、シャンプーなどの貸出も行っているため、手ぶらでも行きやすい環境です。
オプションメニューとしては、基本のマッサージやサウナをはじめとして、アカスリやタラソテラピー、アロマテラピーといった施術、岩盤浴など、リラクゼーションや美容効果の高いものがあります。食事のためのレストランや食事処などもスパのイメージに合わせたものが用意されており、楽しみのひとつとなっています。美容メニューなどを利用して体の中からキレイになるのも効果的です。
スパ施設で受けられる代表的なメニューを紹介します。
- 足つぼマッサージ
- リフレクソロジー
- アロマトリートメント
- ロミロミ
- リンパセラピー
- ヘッドセラピー
- フェイシャルケア
- タイ古式マッサージ
- 骨盤調整
スパの施設によって受けられるメニューは異なりますが、マッサージやアロマトリートメントが基本です。ボディケアがメインですが、フェイシャルケアも同時に受けられるスパもあります。そして豊富なリラクゼーションメニュー以外にも、スパ施設の楽しみ方があります。
昔ながらの日帰り温泉施設では老若男女が利用しますが、男女別の休憩室などで安心して気兼ねなく過ごせます。カップルなどであれば水着着用の混浴や貸切スパなどがある施設を利用すると快適です。自分らしく楽しめるスパを探すと良いでしょう。
スパのおすすめポイント
スパの良さはなんといっても、身近な場所でリゾート気分を味わいリラックスできるという点です。都心や自宅の近所などでも手軽に非日常の空間を楽しむことができます。忙しい人には難しい温泉旅行も、都心のスパを会社帰りに利用することでリゾート同様のリラクゼーションが味わえそうです。
スパの効能はその施設ごとに違っており、天然温泉をベースにしているものやワイン風呂やミルク風呂などの独自の演出をしているものなど様々です。自分の欲しい効果に合わせて選んで日常に非日常のリラックスを取り入れてみましょう。
関連する記事
シェアする