クリームバスとは
クリームバスは頭皮と髪にたっぷりと栄養を与えるトリートメント方法です。トリートメントクリームを使って頭皮をマッサージしつつクリームの栄養を髪と頭皮に浸透させます。植物のエキスで作られたクリームのパワーで髪がよみがえります。
クリームバスはインドのアーユルベーダ由来でインドネシアに伝わったヘッドマッサージであり、インドネシアでは一般的なマッサージです。バリ島旅行などで体験したという人も多いでしょう。心地よさと仕上がりの美しさでファンも増えています。
クリームの種類は豊富で、その種類によって効果もそれぞれです。基本的には自然のエキスによる保湿によって頭皮を元気にして、髪の状態を良くします。薄毛や髪のコシ、ツヤなどの悩みも改善してくれるでしょう。
クリームバスとヘッドスパの違い
クリームバスと似ている施術に「ヘッドスパ」がありますが、両者はどのような違いがあるのでしょうか。どちらも髪がツヤツヤになり、頭をほぐす施術というところは似ています。
ヘッドスパというのは主に美容室で行われる施術のことで、髪に潤いを与え、頭皮をキレイにして疲れをほぐしていくのが目的です。
それに対してクリームバスはリラクゼーション目的で行われます。クリームバスの専門店やマッサージ店などが施術を行っていて、頭皮や髪だけではなく肩甲骨やデコルテ、ハンドも一緒にほぐしていきます。そのためにアロマオイルを使って身も心もリラックスさせていきます。
どちらも髪がツヤツヤになるという部分では共通ですが、その目的に応じて使い分けるのが良いでしょう。
クリームバスの効果
クリームバスでは、保湿効果の高いクリームをベースにそれらのエキスをたっぷりと髪に浸透させていきます。人気のクリームはアボカド・アロエ・朝鮮人参などです。どのクリームを使うかによって、その効果も変わってきます。
- アボカドクリームの効果:
髪や頭皮のアンチエイジング、保湿効果 - アロエクリームの効果:
消炎効果があり、ダメージのある頭皮をケアする - 朝鮮人参クリームの効果:
生薬が毛根に浸透し、髪のハリやコシを復活させる
植物エキスの保湿成分により、どのクリームを使っても髪の毛がサラサラになる効果は得られます。また、抜け毛防止や育毛にも効果があるといわれています。
プラスアルファでどんな効果を得たいかによってクリームを使い分けるのも良いでしょう。
クリームバスの方法
クリームバスは専門のサロンや美容室だけでなく、自宅でのセルフケアとしても行うことができます。もちろんバリニーズエステでも多くのサロンが取り入れています。サロンであれば、専門的なマッサージなども受けられるため、癒しの効果もたっぷりです。
クリームバスの手順は、シャンプーによって頭皮の汚れを全体的に落とすことから始まります。洗髪後、トリートメントクリームの塗布とマッサージを受けます。地肌をマッサージすることで、血行を促進しながら髪に栄養を浸透させていきます。
クリームをしっかりと浸透させている間に、首や肩、デコルテのマッサージを受けられる場合もあります。これはリンパの流れを全体的に整えるのに役立ちます。頭部のリンパの流れを良くして首からデコルテへと押し流すことで小顔効果も期待できそうです。
浸透させた後はクリームを洗い流して、キレイにブローまでして終わりです。クリームのチカラで頭皮はスッキリ、マッサージのリラックス効果と血行促進で頭の中までスッキリと爽快感が得られます。
クリームバスのおすすめポイント
クリームバスはキレイになりながらリラックス効果を得られて、一石二鳥のトリートメントです。トリートメントクリームの浸透で髪や頭皮のアンチエイジングやダメージケアが叶います。白髪の改善にも効果のあるクリームもあるので、髪の悩みに合わせてクリームを選ぶと便利です。
クリームを塗布しての指圧マッサージは、頭皮の血行を良くして引き締めるため、頭皮だけでなく顔も同時にリフトアップされます。血流が良くなって、むくみや顔色の悪さも改善されそうです。本場のマッサージは少し強めの日本人好みなので、しっかりと癒されたい人も満足できるでしょう。
関連する記事
シェアする