痩身や毒だし、デトックスに興味を持っている方は、「バンテージエステ」を受けようか迷っているところかもしれませんね。
バンテージエステとは、包帯のようなバンテージを体にグルグルと巻くエステメニューのことです。最近では自宅ケアとして採り入れる方も増えているようです。
ここでは、バンテージエステの効果や、自分で巻く場合の巻き方などを詳しく解説していきます。
バンテージエステは、静脈を圧迫する施術メニュー
バンテージエステ(バンテージ法)とは、体に包帯のような布を巻き、体の外側から静脈を圧迫するエステ方法のことです。体をラップすることから「痩身ラップ」と呼ばれることもあります。
また、包帯を全身にグルグル巻いた状態がミイラに似ていることから、「ミイラエステ」や「ミイラ痩身」などと呼ばれることもありますね。
施術メニューは、提供しているエステティックサロンごとにさまざまな名前が付けられています。
バンテージにハーブを浸透させたハーブバンテージや、ミネラル分を配合したジェルを使ったバンテージなどもあります。
バンテージエステの効果は、痩身やデトックス
バンテージ法を用いた施術メニュー名がエステごとに違うのと同じように、エステごとに効果や目的も異なることがあります。
多くは、痩身・ダイエット目的や、むくみ解消、デトックス効果などを期待した施術となります。
その他、下記のような目的でバンテージは施術が行われます。
- タプタプになった体の贅肉を引き締めたい
- ぽっこりお腹を解消して、くびれを作りたい
- ヒップラインを上げて、ヒップアップしたい
- 太もものセルライトを減らしたい
- 乾燥肌や肌荒れを改善したい
- 体の代謝を上げて、冷え性を解消したい
- 心身ともに疲れているので、リラックスしたい
足やせなどの痩身・ダイエット効果
バンテージを取り入れているエステサロンの多くは、足やせや全身スリム効果を狙った痩身を目的にバンテージを行っています。
バンテージで圧迫することで、下半身に停滞している血液やリンパ液を上半身へ戻し、むくみを解消する効果が期待できます。
一度でダイエット効果を定着させることは難しいですが、定期的に通い、むくみを取り去った状態をキープすることで、下半身の細さを定着することができるといわれています。
また、発汗効果のあるジェルや遠赤外線と組み合わせて、よりデトックス効果を高めることもあります。ビックリするほど大量の汗が出て、バンテージを受けた後は爽快な気分になれることでしょう。
キャビテーションやハイパーナイフなど痩身機器と組み合わせて、相乗効果での痩身効果を狙うダイエットサロンも多くあります。
全身の代謝を上げるデトックス効果
温めたバンテージを全身に巻き付けて体温を上げ、汗と一緒に余分な水分や体内の老廃物や毒素を流すデトックス効果が期待できます。
発汗や排尿が滞ると、体がむくんだり便秘や肌荒れになったり、体にさまざまな悪影響が現れます。
定期的にデトックスで老廃物や毒素を排出することで、体のさまざまな不調改善が期待できます。
デトックス効果を促進させるために、バンテージを巻く前にハーブオイルやアロマオイルを使うこともあります。
また、遠赤外線でさらに温めることで、大量発汗を促進させるメニューなどもあります。
骨盤を正しい位置に矯正する効果
バンテージというと足を中心にラップするイメージがあると思いますが、骨盤にバンテージを巻くことで、骨盤を矯正する効果が期待できます。
日々の生活習慣の中で歪んでしまった骨盤をバンテージで引き締め、正しい位置に固定することで骨盤を矯正していきます。
骨盤を正しい位置にすることで姿勢が良くなり、全身の血流やリンパの流れが良くなり、結果的にむくみの解消やダイエットにも効果が期待できます。
また、骨盤の歪みが原因で下がっていたヒップがアップしたり、背筋がピンとして姿勢が美しくなったりという副次的な効果もあります。
O脚やX脚などのトラブルを改善する効果
両足にバンテージを巻くことで圧迫し、O脚やX脚を改善する効果があるともいわれています。
O脚の方は内側から外側に向かってバンテージを巻いていきます。また、X脚の場合はO脚とは逆に、内側に向かって巻くことで、脚のゆがみを整えることができます。
O脚やX脚を改善してまっすぐな脚へと導くことで、全身の血流や老廃物の排出の流れも良くなるので、痩せにくかった体のバランスを整えることもできます。
自宅でもできる!バンテージの巻き方は?
エステの本格的なバンテージももちろんですが、最近では自宅でも気軽に行えるセルフバンテージが人気です。
自宅ケア用の加圧バンテージ商品もたくさん販売されています。
足のむくみ解消は、足の甲から巻いていく
足のむくみ解消をしたい場合、しっかりと足の土踏まずから巻いていくようにしましょう。
足の甲から始め、土踏まずは二重に巻いて、しっかりと加圧できるように心がけましょう。
3分の2程度が重なるように、少しずつバンテージをずらしながら膝に向かって巻いていきます。膝上15cm程度まで巻くと良いでしょう。
初めは慣れなくてうまく巻けなくても、繰り返すうちにうまく巻けるようになるので、何度かチャレンジしてみると良いですよ。
しっかり効果を出すためには、巻き始めを二重にして、程よく加圧するようにしましょう。
O脚とX脚では、巻く方向が逆になる
O脚を改善したい場合、またX脚を改善したい場合は、巻く時の方向に注意しましょう。
O脚の方は内側から外側に向かってバンテージを巻いていきますが、X脚の場合は外側から内側に向かって巻くことで、脚のゆがみを整えることができます。
きつく巻きすぎないように注意しよう
バンテージで大切なのは、ほどよい加圧の状態です。効果を出したいからときつく巻きすぎないように注意しましょう。
足先が冷たくなったり、感覚が麻痺したりするようでは、きつく巻きすぎです。
きつく巻きすぎると、逆に血行を妨げてしまうことになります。
まとめ
バンテージエステについて、その意味や特徴、効果を詳しく解説していきました。
バンテージを購入すれば自宅でも簡単に取り入れられるエステ方法なので、バラエティショップやネットショップで買ってセルフケアをするのも良いですね。
また、ハーブオイルや遠赤外線などと組み合わせた本格的なバンテージエステを受けたい方は、痩身エステサロンなどで施術を受けられるお店を探してみましょう。
関連する記事
- ライポソニックスとは?一回でも効果のある「切らない脂肪吸引」の効果がすごい!
- 骨盤ダイエットとは?骨盤を調整することで痩せる驚きの効果や方法を徹底解説
- ハイパーナイフとは?セルライトを撃退する話題の痩身マシンの効果や方法を徹底解説
- スリミングの意味とは?それぞれの痩身効果や方法も解説~マシンやジェルまで
- EMSとは?ラクして筋肉を鍛えられるマシンの効果や使い方を解説
- ゲルマニウム温浴とは?1回でも効果がすごい温浴法の効能と副作用を徹底解説!
- ボディスカルプとは?驚くべき効果とその方法を徹底解説!
- 光痩身(リポライト)とは?驚くべき効果とその方法を徹底解説!
- インドエステとは?驚くべき効果とその方法を徹底解説!
- インディバとは?驚くべき効果とその方法を徹底解説!
- ラジオ波とは、痩身やフェイシャルに使われる美容マシン!その効果がすごい!
- エステのリダクションとは、メスを使わない脂肪溶解マシンのこと!その驚くべき効果とは?
- トロフィックスとは?セルライトケアの1台3役マシンの底力や効果が凄い!
- よもぎ蒸しとは?体を芯から温めることで、女性特有の症状に効く効果も!
- カッピング(吸い玉)とは?悪い血を取り除くことで驚くべき効果が得られる!
- エンダモロジーとは?驚くべき効果とその方法を徹底解説!
- ミイラエステはバンテージを巻くハーブ痩身!長く効果が続くダイエット効果がすごい
- マタニティエステは妊婦が受けられるエステ!プレゼントや自分へのご褒美にも最適
シェアする