「痩せたい!」「体重を減らしたい!」と思ったときに、痩身エステに通うのが良いか、スポーツジムなどに通って運動をするのが良いのか、迷う方も多いのではないでしょうか。
実は体重を効果的に減らすためには、痩身エステと運動の掛け持ちが一番効果的であるといわれています。
エステと運動の相乗効果を最大限にして、短期間で痩せる方法を詳しく説明していきます。
短期間で痩せるためには、痩身エステと運動の併用がオススメ
今までいろいろ「〇〇ダイエット」を試してきたけど上手くいかなかった…。自分なりに痩せようと努力したけど、結果が出なかった…。
そんな方が次に検討するのが、痩せるためにマシンやマッサージを施してくれる痩身エステや、定期的にトレーナーと二人三脚で運動を行えるジムではないでしょうか。
中には「エステに行くかジムに行くか、どちらがダイエットに効果的?」と迷っている方もいるかもしれません。
そんな方にぜひオススメしたいのが、短期間集中で本気で痩せるために、両方おこなうという方法です。
痩身エステで代謝をアップさせて痩せやすくした状態で運動を行うと、相乗効果でかなりダイエット効果が出ます。
痩身エステとジムは目的が異なっている
なぜ併用が良いかというと、痩身エステとスポーツジムでは痩せるためのアプローチが違うからです。
・最新のエステマシンや手技により、脂肪を柔らかくして痩せやすくする
・全身の血流やリンパの流れを良くして、代謝を上げて、痩せやすくする
・ダイエットしても痩せにくい部分箇所にアプローチする
・汗をかいて運動を行うことで、全身の筋肉量や代謝を上げていく
・太りにくくて健康な体を作り、定着していく
・体の柔軟性を上げるトレーニングで、基礎体力を向上させる
痩身エステで脂肪を柔らかくしても、そのままでは元に戻ってしまう
痩身エステは脂肪を融解するマシンや、力を入れたハンドマッサージテクニックで、固くなった脂肪を柔らかくしていきます。しかし、ただ柔らかくしただけでは、また元に戻ってしまうのです。
大切なのは脂肪が柔らかくなって痩せやすくなったときに、しっかりと汗を流して、分解した脂肪を体外に老廃物として排出していくことです。
そのためには、運動などを併用してきちんと体の外に出すことが大切です。
スポーツジムで運動しても、脂肪が付いている上に筋肉が付いてしまう
体に脂肪がたっぷり付いた状態で運動を行い、筋肉を付けてしまうと、脂肪の上に筋肉が付き、がっちりとした体つきになってしまいます。
理想は、脂肪をある程度落としてから筋肉を付けること。そうすることで、キレイなボディラインを作り出すことができます。
痩身エステの後にスポーツジム、という順番が最適
「痩身エステに行った後にスポーツジム」がいいのか、「スポーツジムの後に痩身エステに行く」のがいいのか、の答えは、前者です。
痩身エステの施術を受けた後というのは、脂肪やセルライトをマシンや手技により揉みほぐした状態なので、脂肪が柔らかくなりリンパの流れも良くなっています。
この時に運動を行うと、体全体に溜まっていた老廃物を効果的に排出することができます。汗と一緒に流れやすいのです。
また、マッサージにより血行が良くなっているため、代謝が良くなっていて、脂肪が燃焼しやすい状態になっています。
その状態で運動を行うことで、普段よりも多く脂肪燃焼することができ、効果的にダイエット効果を手にすることができるのです。
痩身エステの直前や前日は、運動をやりすぎないのが良い
逆に、スポーツジムの後に痩身エステに行くのは、あまりオススメできません。
普段から運動をしている方は良いのですが、痩せるために張り切って前日に運動するというのは控えたほうが無難です。
いきなり過度な運動を行うと、筋肉痛になってしまうことがありますよね。筋肉が硬くなると、痩身エステの施術中に痛みを感じてしまったり、超音波が届きにくくなったりして、効果が半減してしまうことがあるのです。
筋肉痛にならない程度の軽い運動ならば良いですが、スポーツジムなどでがっつり運動するのは控えたいところです。
順番としては、スポーツジム→痩身エステではなく、痩身エステ→スポーツジムと覚えておきましょう。
痩身エステ後の運動は、有酸素運動が最適
それでは、痩身エステ後に行う運動はどのようなものが良いのでしょうか。結論から言うと、有酸素運動がオススメです。
有酸素運動というのは、水泳やウォーキング、縄跳びのように長時間かけて行う運動のことをいいます。負荷をかけて行う筋トレとは違い、負荷の軽い運動を長時間行うタイプの運動です。
- ジョギング
- ウォーキング
- 水泳
- 縄跳び
有酸素運動を行うと、体内にエネルギー源として蓄えられている脂肪が燃焼されていきます。そのため、ダイエットに効果的なのです。
さらに先ほども説明した通り、痩身エステを受けたあとの体は脂肪燃焼されやすい状態にあるので、エステ後に有酸素運動するとかなりダイエット効果が出やすいといわれています。
心拍数が上がり過ぎる運動は、効率が半減
有酸素運動ではない激しい運動(無酸素運動)は、脂肪燃焼という面ではあまり効果がありません。
無酸素運動とは、例えば以下のような運動のことです。
- 高負荷を筋肉に与える筋力トレーニング
- 重量上げ
- 短距離走
- ダンベル運動
脂肪がもっとも燃焼するのは、最大心拍数の60%前後であるときだと言われています。心拍がかなり上がるような負荷の高い運動をしても、脂肪はほとんど燃焼されません。
もちろんその代わり、筋力と基礎代謝を向上させることはできますが、ダイエットという観点からは向いている運動ではありません。
まずは有酸素運動で体脂肪を落としていき、その後筋肉を鍛えていきたい場合は無酸素運動を行うと良いでしょう。
自分で有酸素運動を続けられるなら、ジムに通わなくてもOK
ここまで説明したように、エステと掛け持ちでダイエット効果が期待できる運動は、有酸素運動です。
有酸素運動であるジョギングやウォーキングは、ジムに通わなくてもできる運動です。自分で目標に向かって運動を続けられる方は、無理してジムに通わなくてもOKです。
逆に「どうしてもサボってしまう」という方は、会費を払ってスポーツジムのウォーキングマシンなどで有酸素運動するのがオススメですよ。
まとめ
痩身エステと運動の関係について解説してきました。
本気で痩せたいという方は、2~3カ月頑張る期間を設定して、どちらも頑張るというのが、ダイエットに効果が出る方法です。
その期間は食事にも注意し、しっかりと体重を落としていくと、さらに効果が倍増することでしょう。
関連する記事
シェアする