出産・授乳が終わり、子育てがある程度落ち着いてきたママは、「そろそろ自分へのご褒美にエステでも行きたいな」と感じることがあるのではないでしょうか。
しかし気になるのは、子供連れでエステに行っても大丈夫か?ということですよね。
今回は、子連れでのエステはOKかどうか、そして託児所付きのエステサロン情報などもお伝えしていきます。
子連れでエステは嫌がられることも…
妊娠中はエステサロンの施術を断られることがほとんどなので、出産や授乳が終わり、子育てにようやく慣れてきたママさんたちは、「そろそろエステに復帰したい!」と考える方も多いのではないでしょうか。
妊娠を理由にエステサロンを休会していた方は、定められている期限内に、早めに再開したい気持ちもありますよね。しかし、エステに癒しを求めているのはみんな同じ。中には「子供は騒がしいから、エステに連れて来ないで欲しい」と思う方がいるのも事実です。
例えば、読売ONLINEの発言小町にこんな話題がありました。
時々お気に入りのエステサロンでお手入れしてもらうのを楽しみにしているんですが、施術中に幼稚園児くらいの2人を連れて来たママが来店。ヒーリングミュージックが流れる静かな店内に響き渡る子供の無邪気に遊ぶ声…(中略)
もうサイアクですよ…。この日は2時間コースを予約していたから、子供のうるさい声を聞きながらリラックスタイムなんてありえないですよ。(以下略)
確かにリラックスのために来ているサロンで騒がしくされたら、至福のエステタイムが台無しと感じてしまう気持ちも分かりますよね。
他のお客さんやスタッフさんにも気を遣いますし、自分も施術中にも子どものことが気になって仕方なくて、落ち着けないことでしょう。
しかし、なかなか子どもを預けられない事情があることもあるでしょう。その場合は、子連れでも歓迎の託児所付きサロンを探してみるのがオススメです。
託児所・キッズルーム付きのエステサロンがオススメ
他人の目を気にせず、自分もゆっくり過ごすためには、託児所の環境が整っているエステサロンが最適です。
託児所では在籍している保育士さんがお子さんを預かってくれて、おもちゃもたくさんあるので、お子さんも待っている間のびのびと遊ぶことができるでしょう。
また、託児所やキッズルームが完備されているエステはママ専用エステであることも多いので、同じ境遇のお客さんばかりなので変に気を遣うこともありません。
子連れ歓迎&OKなエステサロンはどこにある?
ここからは具体的に、子どもを預けられるキッズルームがあるサロンをいくつか紹介していきます。
ママさん専用エステサロンが安心
子連れでも安心してエステ施術を受けたいならば、ママさん専用のエステサロンがイチオシ。
例えば都内(四ツ谷・品川)で展開するトリートメントサロン「Pace(パーチェ)」は、ママさん専用の「Mammy & Kid’s Day」を毎月開催しています。
開催日には同じような境遇のママさんが子ども同伴で来店するので、気兼ねなく子どもと一緒に来店できますね。施術中は保育スタッフがキッズルームでお子さんの面倒を見てくれるので安心です。
こうしたママさん専用エステには、産後骨盤矯正や妊娠中のマタニティメニューなど、ママに最適なエステメニューが豊富なのも嬉しいところです。
キッズルームがある脱毛サロンなら、ディオーネ(Dione)
子連れで脱毛できるエステサロンは珍しいですが、キッズ脱毛でも有名な脱毛サロン「ディオーネ(Dione)」にはキッズルームがあります。
妊娠して脱毛を中断していた方も、ディオーネなら安心してお子さん同伴で脱毛を進められます。
さらにディオーネは3歳のお子さんでも痛くないハイパースキン脱毛を採用しているので、子どもと一緒に脱毛することもできちゃいます。
託児所と提携しているスパ施設も狙い目
リラクゼーションメニューも充実している大型スパ施設は、キッズスペースが用意されていたり、託児所と提携していたりすることが多いので、子連れでエステメニューを受けたいママさんにオススメです。
例えば、池袋にあるスパ施設「タイムズ スパ・レスタ」は、同ビル内の託児施設「タイムズキッズランド」に子どもを預け、スパを利用することができます。
スパ施設の中では、タラソトリートメントやアロマトリートメント、アーユルヴェーダのボディケア、タイ健式マッサージ、ボディスクラブなど多彩なエステメニューを受けられます。
また、東京ドームに併設されたスパ施設「ラクーア(LaQua)」を利用する場合は、「キッズスクウェア 東京ドームホテル」の託児サービスを利用することもできます。
キッズスペースがあるショッピングモール内のエステ
託児室があるショッピングモールやデパートが最近増えていますよね。例えば都内なら、アクアシティお台場、銀座三越、日本橋高島屋、池袋西武などに、子どもを預かってもらえる託児スペースがあります。
もちろん料金はかかってしまうのですが、託児室があるショッピングモール内のエステに通えば、子どもと一緒にショッピングモールに行って、子どもを預かってもらう間にゆっくりエステ施術を受けることができます。
個室のプライベートサロンは「子連れ可」なことも
そのほか、「子連れ可」のエステサロンに多いのは、個室完備のプライベートサロン。例えばカップルやペアでマッサージを受けられる個室のエステサロンなどは、子連れOKとしているところが多いです。
逆に「子連れ可」となっていない場合は、お子さんを連れて行っても煙たがられてしまう可能性がありますので、事前に確認してから行くようにしましょう。
まとめ
「子連れでもエステサロンに行きたい」けど「周りに迷惑がられたら嫌だから行けない」というママさんも意外と多いのではないでしょうか。
確かに一般的なエステサロンだと、一般のお客さんに嫌な顔をされてしまうこともあるかもしれません。しかし探せば「子連れ歓迎」「ママ専用」のサロンもあります。
いつまでも女性はキレイでありたいもの。ママだからと自分磨きを諦めてしまう前に、お子さんと同伴できるエステサロンを探してみましょう。
関連する記事
シェアする